コンテンツ一覧 [目次]
- ・債務整理、過払い金請求に強い法律事務所ランキング
- ・地域別おすすめ弁護士事務所・司法書士事務所特集
- ・過払い金は払いすぎている金利分
- ・過払い金費用に関して
- ※事務所を選ぶ上でのポイントとして1社だけでなく最低でも3社ほど無料相談しておくと、費用の相場や対応など総合的に判断出来る為、自身に合った事務所探しが出来ます。
法律事務所ランキング
相談料 | 無料24時間365日対応 |
---|---|
対応地域 | 全国対応 |
初期費用 | 0円〜可能 |
着手金 | 1件につき10,000円〜(税別)※完済の場合0円 |
過払い報酬 | 回収額の20%※訴訟の場合は25%(税別) |
手続き報酬 | 10,000円〜(税別/債権者1社につき)※完済の場合1件につき19,800円(税別) |
減額報酬 | 10%(税別)※完済の場合、関係なし |
分割払い | 分割・後払いOK |
フリーダイヤル | 0120-644-159 |
相談料 | 無料24時間365日対応 |
---|---|
対応地域 | 全国対応 |
初期費用 | 0円〜可能 |
着手金 | 20,000円(税別) |
過払い報酬 | 20%〜(税別) |
手続き報酬 | 20,000円(税別/債権者1社につき) |
減額報酬 | 10%(税別) |
分割払い | 分割・後払いOK |
フリーダイヤル | 0120-529-026 |
相談料 | 何度でも相談無料 |
---|---|
対応地域 | 全国対応 |
初期費用 | 0円 |
着手金 | 0円(任意整理、過払い金請求共に) |
成功報酬 | 返還額が12万円以下 0%、12万円以上 20% |
手続き報酬 | 50,000円(税別/債権者1社につき) |
減額報酬 | 0円 |
分割払い | 分割可(詳しくは事務所へ直接お問い合わせ下さい) |
現在借金返済中の人も完済している人も気付いていないだけで、もしかしたら過払い金が発生しているかもしれません。 (借金を完済している場合と返済中の過払い金請求では費用が異なるので注意)
相談料 | 無料24時間365日対応※電話受付は9:00〜19:00(予約で時間外も可) |
---|---|
対応地域 | 全国出張費用無料 |
初期費用 | 0円 |
着手金 | 0円 |
過払い報酬 | 返還額の20%〜(税別)※訴訟の場合25%(税別) |
手続き報酬 | 20,000円(税別/債権者1社につき) |
分割払い | 分割・後払いOK |
相談料 | 無料24時間365日対応※電話受付は平日9:30〜21:00 |
---|---|
対応地域 | 全国出張費用無料 |
初期費用 | 0円 |
任意整理 | 債権者数2件まで1件30,000円(税別)、債権者数3件以降1件20,000円(税別) |
成功報酬 | 20%(税別)※訴訟の場合25%(税別) |
事務手数料 | 一律90,000円(税別) |
分割払い | 詳細は事務所に問い合わせ |
フリーダイヤル | 0120-227-009 |
闇金対応 | 1件40,000円(税別)※6件以上は費用変更有 |


過払い金は払いすぎている金利分
5年以上前に消費者金融や銀行でのカードローン、キャッシングを利用していた人達は高金利での利息を取られていました。
そして最高裁判所が利息制限法で定めた15%〜20%以上(金額によって異なる)での利息は違法にすることにしたのです!
その結果、過去に払い過ぎている利息分を返還請求出来る制度が、過払い金返還請求ということになります。
また、違法で取っていた利息分が過払い金ということになります。現在では過払い金返還対象者は500万人とも言われ、過払い金返還対象者全員の総額では10兆円とも言われているそうです。
実際に過払い金返還請求をして借金が0になる人が過半数以上であるとも言われています。知っているか知らないかで雲泥の差があります!
よく過払い金請求をしたからと言って今後のクレジットカードやマイホームの為の住宅ローン、自動車ローン等の審査に悪影響するのではないか?と心配される方もいますが、そんなことはありません。
また、過払い金請求には返還請求の出来る期間が決まっていますから、それまでにしておかなければ、本来のあなたのお金を落とすことと変わらなくなってしまいます。
最悪の事態では請求先の会社が倒産して返金請求を出来る権利を失くしてしまいます。そうなっては元も子もありません。あなたのお金なんです!
面倒臭がらずに今すぐにでも行動することをオススメします。
まずは過払い金がどれぐらいあるのか無料ソフトを使って計算してみてはどうでしょうか。そして現在借金している会社に現在までの取引履歴を送ってもらうように連絡してみましょう!

過払い金を自分で返還請求は出来るのか?
はっきり申し上げておきますと弁護士や司法書士でなくても返還請求は可能です。
今ではネットから無料ソフトを利用してどれぐらいの過払い金があるのか計算することも出来ますし、請求先に対して交渉することも出来ます。
しかし、細かい法律に沿った計算方法や、請求先の担当者とのやり取りなどをしなければならない為、おすすめ出来ません!
そこでプロである専門家に依頼するのが一番の近道です。
個人での過払い金請求では本来であれば戻ってくる返還額が戻って来ない可能性が非常に高いですが、専門家に依頼することによって過払い金対象分全てのお金が戻ってくるなんてことも十分にあり得ます。
しかし!それは分かったけど弁護士や司法書士に相談や依頼するには、お金を払わないといけないじゃないか!と思う方もいるかと思います。
そんな人の為に申し上げておきますと、最近では無料相談をしている法律事務所がほとんどですので、まずは今の現状をしっかりと把握する為にも相談してみる事をおすすめ致します!
上記のランキングでも紹介はしていますが、当サイトでは債務整理としての一番おすすめは、弁護士であるサンク総合法律事務所(旧:樋口総合法律事務所)です。
過払い金請求の場合もサンク総合法律事務所(旧:樋口総合法律事務所)と変わらずでイチオシの事務所ですが、費用面で気になる方には東京ロータス法律事務所もおすすめします。
過払い金請求をすれば払いすぎていた分だけじゃなく、他にも返還対象のものがいくつかある
過払い金請求と債務整理の関係性
任意整理との違いについて
過払い金請求については先程触れているので省略をしますが、任意整理とは債務整理の一種で借金返済が今の状況から考えて厳しい場合に交渉をする事によって、返済方法や返済期間などを変える事を指します。
過払い金請求と任意整理は手続き自体は似たような事をしているので少し分かりにくいかもしれませんが、色々と違う点がいくつか違います。しっかりと違いについて見ていきましょう!
大きく違うポイントは借金が残るのかどうか
任意整理も過払い金請求も過去の利息に対して払い過ぎている利息分があれば返還請求が出来るのですが、返還額と借金を相殺して借金が残れば任意整理になりますし、残らなければ過払い金請求の扱いになります。
借金をすでに完済していて過払い金請求をする場合は、借金の有無は関係ありませんから任意整理扱いとはならずに過払い金請求と扱われるのです。
よく過払い金請求をすると信用情報に登録されるブラックリストに入ってしまうと勘違いされる方もいますが、元から借金を完済している、もしくは過払い金が返還されれば借金がなくなる場合に対しては例外を除いて信用情報に載る事はありません。
任意整理扱いとなると5年間制限される
任意整理扱いとなりますと5年間は信用情報に登録されてしまい、新規でのクレジットカードや貸金業者への新規借入、住宅ローンの審査が非常に通りにくいなど今後の生活に響いてくる事があります。
また、制限されるだけでなく保証人がいた場合、保証人が代わりに返済しなければいけなかったり影響してくる事もあります。
いくら保証人になってもらったからと言っても、なるべく迷惑をかけたくないと思うので任意整理扱いになるのか過払い金請求扱いとされるのかは事前にしっかりと把握しなければいけません。
しかし、弁護士や司法書士のいる法律事務所へ依頼すれば、その辺りに関してもアドバイスが貰えると思いますので心配はありません。
当サイトでは任意整理におすすめの法律事務所はサンク総合法律事務所(※旧:樋口総合法律事務所)です。

過払い金費用に関して
よく読まれる記事



